移住支援金対象求人

<24卒>【機械製造技術職】文理不問!機械製造も電気設計も自社一貫生産の製麺機メーカー!【移住支援金対象】

有限会社マルブン

  • たつの市
  • 生産用機械器具製造業 › 生活関連産業用機械製造業
  • WLB表彰・認定・宣言企業
  • LINE
  • mail
求人管理番号
280003-0-0003535
法人番号
3140002032405
求人掲載期間
2023年4月28日~2024年3月31日
就業場所
〒679-4314 兵庫県たつの市新宮町曽我井645
交通・アクセス方法
JR姫新線「播磨新宮」駅下車、神姫バス「砂子」バス停より徒歩10分 ※自家用車等の利用をお勧めします(駐車場有)
業種
生産用機械器具製造業 › 生活関連産業用機械製造業
職場の人間関係や職場の雰囲気
◆少人数精鋭、社員同士の距離が近い ◆「困った時はお互い様」の考えが浸透している ◆市外在住者70%、地元を離れる人もなじみやすい ◆ほとんどの社員が文系、未経験からのスタート
雇用期間
無期
雇用形態
新卒採用
職種
› 製造技術者
求人内容
【募集背景】 定年退職予定者が数名おり、人材補強のための募集です。 【事業内容】 全国の産地で使用される手延べそうめんや手延べうどんを作るための機械(製麺機)の製造業務全般 【仕事内容】 工作機械を使用して金属の切り出し・曲げ・穴を開けるなどの加工業務、組立、納品、メンテナンスなど機械製造に関する業務全般をお任せします 【やりがい】 ◆製品完成までの全工程に携わるので、様々な技術が身に付きやすく、達成感がある ◆仕上がりの上達、業務の効率化など自身の成長が見えやすい ◆機械製造だけでなく、展示会出展など仕事の幅が広い ◆納品やメンテナンスがあるので、お客様の喜ぶ声を直接聞くことができる ◆異業種からの受注もあるので、いろんなモノづくりが楽しめる 【サポート体制】 ◆組立補助からスタートして、本人がやってみたい業務、興味がある業務を中心にマンツーマンで指導 ◆全員がすべての業務を身に着けるようにしているので、分からないときは誰にでも相談できる 【福利厚生】 ◆退職金共済 ◆インフルエンザワクチン接種補助 ◆昼食弁当利用補助 ◆受注生産なので、残業時間は年間2~3時間、有給休暇取得日数は9.5日とプライベートの充実も可能(残業時間、有給休暇の取得日数は昨年度平均) ※奨学金代理返還制度導入予定 【採用予定人数】2名 ※マンツーマンでゆっくりと指導ができるように、少人数の採用計画を立てています。 【前年採用実績数】2022年度採用 0名
勤務日
月曜日, 火曜日, 水曜日, 木曜日, 金曜日
勤務日に関する特記事項
土曜日は隔週で出勤、5月中旬~8月中旬まで完全週休二日制
始業時間~終業時間
08:30 ~ 17:30
休憩時間
12:00 ~ 13:00
休憩時間に関する特記事項
昼休憩は11:30~13:30の交代制(1時間) 午前10分、午後15分の休憩あり 休憩時間計:85分/日
裁量労働制
休日
土曜日, 日曜日, 祝日
休日に関する特記事項
年間休日:102日 夏季、年末年始(自社カレンダーによる) 第2・第4土曜、5月中旬~8月中旬まで完全週休二日制
残業
給与形態
月給
給与
170,000円~220,000円
(研修中は170,000円~220,000円)
通勤手当
その他手当て
加入保険
雇用、社会保険、厚生年金、労災保険
公的機関からの就業に伴う助成の内容
移住支援金制度対象
受動喫煙防止措置事項
第二種施設等において、屋内禁煙
学歴
【学歴】2024年4月に大学院、大学、短大、高専、専門学校を卒業見込みまたは卒業後3年以内の者 【採用予定学科】全学部・全学科
必要な経験
不要
必要な免許・資格
普通自動車一種免許
求める人材像
コツコツと仕事をしたい方
忍耐強い方
機械を扱うのが好きな方
モノづくりが好きな方
専門的な知識を身につけたい方
自分の考えを持って行動できる方
様々な視点で物事を考える方
地道な努力をする方
柔軟な考えを持った方
新しいことを考えるのが好きな方
プライベートを充実させたい方
仕事を楽しみたい方
アイデアをカタチにしたい方
人と関わることが好きな方
周囲とコミュニケーションが取れる方
協調性のある方
人の役に立ちたい方
積極的な方
向上心のある方
自分の意見が言える方
臨機応変に対応できる方
最後までやり遂げる方
計画立てて仕事をする方
安定したところで働きたい方
効率よく動くことが得意な方

歓迎要件
モノづくりが好きな人または興味がある人
応募方法
本ページ下部の『求人元に応募・問い合わせる』またはメール、HPの問い合わせをご利用ください   ↓ 面接日の調整、履歴書兼エントリーシート送付   ↓ 応募書類持参のうえ面接  応募書類:履歴書兼エントリーシート ※会社見学随時受付中! ご希望の方は、「会社見学希望」と明記の上、ご連絡お願いします。 ※インターンシップ受付中! 「兵庫県インターンシップシステム」または「姫路経営者協会インターンシップ事業」よりご参加ください。
応募受付 電話番号
0791-75-4058
応募受付メールアドレス
recruit@marubun-menki.com
採用担当
担当部署:採用担当 担当者:中村
電話番号:0791-75-4058
メールアドレス:recruit@marubun-menki.com

一覧に戻る

便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。

ユーザー登録を行う

アプリで便利な機能を活用しよう!

ユーザー登録を行うと、登録内容に応じたあなたにぴったりの求人情報やお知らせ・イベント情報が表示されます。また、登録内容を元に、求人企業からスカウト通知を受ける設定(任意)ができます。

  • App Store
  • Google Play